福井神社

最終更新日

2022年10月4日(第1火)

福井県福井市大手にある福井神社さん

僕は集めておりませんが先日から
御朱印集めの専属運転手をさせて頂いております

福井藩16代の藩主で、福井藩の藩政改革を行い、
明治維新の際には徳川親藩・譜代大名の尊王派の
中心人物となった松平慶永(号 春嶽)を祀る神社として、
昭和18年(1943年)に創建された。

これが日本最後の別格官幣社の指定となった。

社殿は総檜造りであったが、
創建からわずか2年後の昭和20年(1945年)7月19日の
第二次世界大戦の戦災(福井空襲)で焼失した。

昭和32年(1957年)福井大学工学部の五十嵐直雄の設計により再建された。
総コンクリート造りで、表面はコンクリート打ち放し、
神明造を大幅に変形した傾斜の無いフラットな屋根という、
一般的な神社とは大きく異なる独特のモダニズム様式で
全ての建物が統一されている。

〒910-0005 福井県福井市大手3丁目16-1
福井神社

今日は一万歩超え達成!この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 13677歩

人気ブログランキング

シェアする

Visit Us On TwitterVisit Us On FacebookVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram