最終更新日

2024年6月3日(月)

早朝から奈良県入りして
#御朱印集めの専属運転手をさせて頂いております

氷室神社さん参拝

氷室神社の祭神は、闘鶏稲置大山主命(つげいなぎ)・大鷦鷯命(おおささぎ)・額田大中彦命となっていますが、昔から「氷の神」を祀る、我が国でも大変珍しい神社として有名です。

明治維新の動乱で古文書類がほとんど散逸しており、神社の詳細な歴史は残念ながら不明です。

社伝によると、允恭天皇時代(430年前後?)の創祀と伝えられています。

古代、この地域は「闘鶏(つげ)」・「都祀(つげ)」の国と呼ばれていました。

皇族が狩猟をする地でしたが、氷を夏場に朝廷へ献上する土地でもありました。

冬場に池で作られた氷は、「氷室」という穴を掘って造った室に収めて保管されていましたが、神社の近くでは今でも氷室の跡である大きな窪みを見ることができます。

氷を献上するに至った起源として、仁徳天皇62年条に、額田大中彦皇子が闘鶏で猟をした際、氷室の存在を知ったことが始まりと「日本書紀」には書かれています。

このように氷室神社は、皇室への氷献上と深く関わった神社です。

3日午前6時31分頃、石川県で最大震度5強を観測する強い地震が有り地元高岡市でも震度3ほどを観測されたそうですが既に奈良県入りしておりまして倅に自宅の状況を聞きました。

ご心配の連絡を下さった皆様ありがとうございます。

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町1-4
氷室神社

今日は一万歩超え達成!この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む)16525歩

人気ブログランキング

シェアする