道の駅 飛騨街道なぎささん「道の駅記念きっぷ」
2025年4月21日(月)
岐阜県まで道の駅記念きっぷの専属運転手をさせて頂いております
道の駅 飛騨街道なぎささん訪問。
駐車場でアップル高岡店さんを発見
声かけさせてもらいました。
他県で声かけられるとビックリしますよね(笑)
自分も以前東京のダイヤモンドムーンで完全に油断しているところを声かけれらて、たじろぎました🤣
「久々野町の名物を生かしたい」という想いから生まれた道の駅。
特にりんごは種類豊富。
久々野はりんごの生産面積が岐阜県一となっており、道の駅では17軒のりんご農家がりんごを販売しています。
種類が豊富で、甘みと酸味の強さや食感の違いなど、それぞれに風味が異なるので食べ比べをしても楽しめます。
他にりんごを使ったジェラートやジュース、お菓子も人気。アップルパイは冬季限定の予約必須商品。
リンゴ果樹園の奥様方による手作りで、一つのアップルパイにりんごが4~4個半はいっているため、手に取るとずっしり重い。
1日に200個を焼くが即完売するそう。予約販売のみです。
その他にも、久々野のりんごを使った加工品は種類豊富に揃っており、なかでも高山市の「打保屋」が作るりんごのげんこつはここでしか買えない人気のおみやげ。
りんごが入った朴葉味噌やりんごの羊羹など、一風変わった商品も。
敷地内にあるジュース加工場では、トマト、りんご、桃をジュースに加工して瓶詰に。1リットル、180ミリリットルの2種類が売店で購入できます。
野菜直売所もあり、地元農家による高冷地野菜や果実、シイタケなどが毎日並びます。
〒509-3213 岐阜県高山市久々野町渚2685
道の駅 飛騨街道なぎさ
この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 4952歩